こんにちは!ピュアデンタルクリニック保育士・受付の高宮です(^o^)丿

三ヶ月に一度の院内読書感想文発表を、朝の朝礼で行っていますが
今回みんなが選んだ本を並べてみました♪

『仕事はかけ算 』『人生を変える!心のブレーキの外し方』などなど

読書は、自分を知る良い機会になりますね(*≧▽≦)σ”
まだまだ、たくさんの本に触れていきたいです♡



こんにちは!ピュアデンタルクリニック保育士・受付の高宮です。

DH堀江&受付・保育士下田の似顔絵が出来上がりましたよ☆

似てるでしょ!?
下田さんは、えらを削ってもらったのですっきりした感じに(^o^)丿
DH堀江は、目を少し離してもらったので優しい感じになりました♪

これから、病院の中にどんどん似顔絵が登場させますので
よろしくお願いします(*≧▽≦)σ”



こんにちは!ピュアデンタルクリニック保育士・受付の神酒です(^▽^* ニパッ

今日は、キッズルームにたくさんのお友達が遊びに来てくれました♪♪
初めて来る子もいたので泣いたり、笑ったり、
自分より小さいお友達に優しくしたり・・・
と〜っても賑やかでしたよ(^^)v

写真が・・・ぼやけていますが(+_+)
みんな楽しんでいましたよ♪♪



こんにちは!ピュアデンタルクリニック保育士・受付の高宮です(^^)v

いつも来院すると、大好きな絵本を開くカリンちゃん♡
妹に読み聞かせ?かわいいママ代わりですね(*≧▽≦)σ”

カリンちゃん『これ読もっと。。なんかおもしろくなさそう。パタン』
妹『エ?もう終わりでちゅか??』


絵本も良いけど、おしゃべりも大好き\(^_^ )/
パソコンから、にゅーんと立体的に飛び出すカリンちゃんに、下田さんも笑い。。

かりんちゃん『昨日の運動会は行く前の朝に転んでケガした(T_T)』
と学校のお話をしてくれます(^▽^* ニパッ
また、フッ素に来たときに楽しいお話聞かせてね!!



上下の入れ歯でお悩みの患者様の症例です。患者さまの掲載許可が下りましたので掲載させていただきます。
上の入れ歯は噛めるが、下の入れ歯が動いて外れやすいということでした。
あまり固いのも噛めないのでどうにかしてほしいとの治療依頼です。


正面からの写真です


入れ歯を外した状態の写真です。


入れ歯を装着した下側の写真です


入れ歯を外した下側の写真です

治療法としては、入れ歯をささえる歯が1本しかないために、噛むときに入れ歯が浮き上がることが考えられました。
そのため、インプラントを3本下あごに埋め込み、2本のインプラントに磁石での入れ歯の浮き上がり防止機能をもたせ、
もう1本のインプラントに入れ歯の脱離防止のアタッチメント(入れ歯固定のための装置)機能をもたせました。


インプラントが左に1本、右に2本埋め込まれています。


下の入れ歯の表面の写真です。1本の歯も入れ歯の固定に使うためにバネをつけました


下の入れ歯の内側の写真です左右の金色の丸いのがインプラントと入れ歯を磁石で維持するマグネットです。右下の方の銀色ものは、アタッチメント装置を使用しています。


新しい入れ歯を装着した状態です。

患者様の感想としては、治療後は何でも固いものが噛めるようになって食事が楽しいと言われていました。
このように数カ所にインプラントを埋め込むことで入れ歯の動きおさえることができます。多くのインプラントを埋め込むよりも治療費もおさえることができますので、
このようなお悩みの患者さまにとっては有用な治療法だといえるでしょう。

術者 ピュアデンタルクリニック院長 菅鉢