受付 NEW
歯科検診で言う『C』って何のこと?
こんにちは
ピュアデンタルクリニック受付の澤田です(^^♪
みなさんは学校で行われる歯科検診で
歯医者さんが『C』『C1』と言っているのを耳にしたり、
検診後にCや/といった記号が記された用紙を受け取ったことはありますか?
今回は、その記号の意味をご説明します♪
Cとはカリエス=むし歯のことで
Oはオブザベーション=観察を意味しています
検診で「左上DがCO」と言われた場合は、
左上の前から4番目の乳歯に要経過観察の歯がある という意味になります
歯科医院の検診では進行度によって
CO~C4と応じて細かく分類されますが、
学校の歯科検診ではC(むし歯)かCO(要経過観察)という形で表されます
斜線(/)とは、むし歯がない健康な乳歯や永久歯を指します
「上、EからEまで斜線」の意味は
「上の歯の乳歯が10本すべてが生えそろっていて、むし歯もありません。」という意味になります
学校検診は、虫歯や歯肉の検査、
歯並び・噛み合わせの検査、歯垢の検査など
目視によるスクリーニング検査というふるい分けの検査になりますので、
3か月おきに検診とフッ素塗布に通ってるのに、
『虫歯あり』にチェックが入っていることもあります
歯科での詳しい検査によって、虫歯の治療をしたり、
経過をみる・治療は必要ない等診断されますので
検診でチェックが入っている時には、
検診用紙をお持ちいただき、ご来院お待ちしております(^^)/