こんにちは。受付の宮﨑です。

先日、毎年合同研修会をしている4院合同の会”PUUTS”で、恒例のボウリング大会とお食事会がありました(^^♪

ボウリング大会では、12チームに別れ、普段は別の医院で働く方々と一緒に盛り上がりました!
その後のお食事会では、医院も職種も違う方々とお話をしたり、ボーリング大会の結果発表があったり、楽しい時間を過ごしました。

私は、はじめての参加でしたが、温かく迎えていただきホッとしました♪
また、違う院の話も聞くことができ、勉強にもなりました!

9月には、PUUTSの合同研修会もあります。またお会いできるのを楽しみに、日々の診療を頑張ります☆



こんにちは。受付の宮﨑です。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

当院には、最近 学校の歯科検診のプリントを持って、ご来院されるお子さんが多く、
お子さんたちの元気いっぱいな姿に元気をいただいています(^^♪

そんなお子さんたちも、もうすぐ楽しみにしている夏休みですね。

ということで、当院の物販コーナーも、夏仕様に!☆彡
3才から使えるうがい薬 ファーストステッププロ をご紹介しています。

ご来院の際には、ぜひご覧ください!



こんにちは


ピュアデンタルクリニック受付の澤田です(^^♪



みなさんは学校で行われる歯科検診で
歯医者さんが『C』『C1』と言っているのを耳にしたり、


検診後にCや/といった記号が記された用紙を受け取ったことはありますか?



今回は、その記号の意味をご説明します♪

Cとはカリエス=むし歯のことで
Oはオブザベーション=観察を意味しています


検診で「左上DがCO」と言われた場合は、

左上の前から4番目の乳歯に要経過観察の歯がある という意味になります



歯科医院の検診では進行度によって
CO~C4と応じて細かく分類されますが、


学校の歯科検診ではC(むし歯)かCO(要経過観察)という形で表されます








斜線(/)とは、むし歯がない健康な乳歯や永久歯を指します
「上、EからEまで斜線」の意味は
「上の歯の乳歯が10本すべてが生えそろっていて、むし歯もありません。」という意味になります







学校検診は、虫歯や歯肉の検査、
歯並び・噛み合わせの検査、歯垢の検査など


目視によるスクリーニング検査というふるい分けの検査になりますので、
3か月おきに検診とフッ素塗布に通ってるのに、
『虫歯あり』にチェックが入っていることもあります



歯科での詳しい検査によって、虫歯の治療をしたり、
経過をみる・治療は必要ない等診断されますので

検診でチェックが入っている時には、
検診用紙をお持ちいただき、ご来院お待ちしております(^^)/





こんにちは♪



ピュアデンタルクリニック受付の澤田です(^^♪



ピュアピュア通信~夏号vol.77~完成しました☆彡








今回は、歯科用CTやファーストステッププロのご紹介などなど♪






受付にてお配りしておりますのでぜひご覧ください!




こんにちは☆彡




ピュアデンタルクリニック受付の澤田です(^^)/









7月の予定・休診日は以下の通りです

どうぞよろしくお願いいたします(^O^)/