受付 NEW
『むし歯と歯周病は完治しない病気』
こんにちは
ピュアデンタルクリニックです(^^)/~~~
だんだんと朝布団から出るのがつらく、
暖かいお布団の誘惑に負けそうになる季節です…
院内でも「今朝は寒かったね〜」という会話が増えてきました"(-""-)"
さて、今回は患者さまからよくいただく質問のひとつ、
「むし歯や歯周病って、治療して終わりじゃないんですか?」についてです!
かつては、、虫歯が出来れば削って詰め物をして治療!完治!
歯医者に歯が痛くなったらまた来てね!と教えられた方も多いと思います
なのに、最近は「また来週来てください」と、
「こんなに何度も通うものなの?」と大変に思う方もいらっしゃると思います。
♦むし歯は「治った」ように見えても、実は…
むし歯は一度できてしまうと、自然に元には戻りません。
治療では「削って詰める」「被せる」ことで見た目や機能を回復しますが、
元の健康な歯に戻ったわけではないんです。
つまり、「治った」というよりも、
“これ以上悪くならないように修復した”というイメージに近いです。
◆ 歯周病も「完治」ではなく「コントロール」
歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきが少しずつ壊れていく病気です。
治療によって炎症をおさえ、進行を止めることはできますが、
一度失われた骨や歯ぐきは、完全には元に戻りません。
そのため、治療が終わったあとも、
定期的なクリーニングやおうちでのケアを続けることがとても大切になります。
歯周病は「治す」よりも「守る」「維持する」病気なのです。
◆ 治療のゴールは「再発させないこと」
むし歯も歯周病も、一度治療したら終わりではなく、
再発を防ぐためのメインテナンスが大事なステップになります。
定期検診でお口の状態をチェックし、
クリーニングで汚れをリセットしてあげることで、
健康な状態を長く保つことができます
むし歯や歯周病は「完治しない病気」ですが、
きちんとケアすれば進行を止め、健康な状態を維持できる病気でもあります。
毎日のセルフケアと、定期的なプロケアを続けて、
自分の歯を一日でも長く守っていきましょう(*^^*)

















