受付 NEW
B+オレンジで"やさしく" でも"しっかりケア"
こんにちは!
ピュアデンタルクリニックです(^^)/
本日は、新発売の歯みがき粉 B+(ビープラス)のオレンジについてです(*^^*)
当院でも大人気のB+に新しいフレーバーのオレンジが加わりました!
B+は、フッ素や研磨剤を使わずに歯をやさしくケアできる歯みがき粉です☆
合成界面活性剤・研磨剤・合成甘味料・防腐剤など、
身体や歯に余分な負担をかける可能性のある成分を極力排して、
「天然由来成分」をベースに作られています(*^^*)
そこで「B+にはフッ素が入っていないんですか?」
というご質問をよくいただきます
確かにB+にはフッ素(フッ化ナトリウムなどの化学的再石灰化成分)は配合されていません
ですが、代わりに**「自然の力で歯を守る」**ための成分がしっかり入っています
♦フッ素の代わりに歯を守る成分
コーラルアパタイト®(サンゴ由来のアパタイト)
→ 歯の主成分である「ハイドロキシアパタイト」に近い成分で、
歯の表面の小さな傷を埋めて再石灰化を助ける働きがあります
化石サンゴミネラル(カルシウム・マグネシウムなど)
→ 歯や骨の構成に必要なミネラルを補い、
お口の中のpHバランスを整えるサポートをします
カキタンニン・タマネギ根エキス
→ 抗菌・抗酸化作用で口腔内の菌バランスを整え、虫歯や歯周病の原因を減らす助けになります
つまり、
フッ素のように「化学的に歯を強くする」アプローチではなく、
**「自然由来成分でお口の環境を整えて歯を守る」**という特徴があります
そして、研磨剤を用いず歯を削らない方式 であるため、
ホワイトニング後の歯や、歯のエナメル質が気になる方にもおすすめです!
もちろん、小さなお子さまや妊娠・授乳期の方にも
「できるだけ安全に日々のケアをしたい」という点からも好評です!(^^)!
味はオレンジ風味なので、ミントが苦手な方やお子さまにも★
以前はお子さま向けにB+キッズとして販売されていましたが、
小さいサイズのB+40gに名称が変更され、サイズが100gとの2種類になりました!
毎日のブラッシングを “やさしく、でもしっかりケア” の両立ができる優秀な歯みがき粉です
気になる方はぜひスタッフまでお声がけください(^^)/
『むし歯と歯周病は完治しない病気』
こんにちは
ピュアデンタルクリニックです(^^)/~~~
だんだんと朝布団から出るのがつらく、
暖かいお布団の誘惑に負けそうになる季節です…
院内でも「今朝は寒かったね〜」という会話が増えてきました"(-""-)"
さて、今回は患者さまからよくいただく質問のひとつ、
「むし歯や歯周病って、治療して終わりじゃないんですか?」についてです!
かつては、、虫歯が出来れば削って詰め物をして治療!完治!
歯医者に歯が痛くなったらまた来てね!と教えられた方も多いと思います
なのに、最近は「また来週来てください」と、
「こんなに何度も通うものなの?」と大変に思う方もいらっしゃると思います。
♦むし歯は「治った」ように見えても、実は…
むし歯は一度できてしまうと、自然に元には戻りません。
治療では「削って詰める」「被せる」ことで見た目や機能を回復しますが、
元の健康な歯に戻ったわけではないんです。
つまり、「治った」というよりも、
“これ以上悪くならないように修復した”というイメージに近いです。
◆ 歯周病も「完治」ではなく「コントロール」
歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきが少しずつ壊れていく病気です。
治療によって炎症をおさえ、進行を止めることはできますが、
一度失われた骨や歯ぐきは、完全には元に戻りません。
そのため、治療が終わったあとも、
定期的なクリーニングやおうちでのケアを続けることがとても大切になります。
歯周病は「治す」よりも「守る」「維持する」病気なのです。
◆ 治療のゴールは「再発させないこと」
むし歯も歯周病も、一度治療したら終わりではなく、
再発を防ぐためのメインテナンスが大事なステップになります。
定期検診でお口の状態をチェックし、
クリーニングで汚れをリセットしてあげることで、
健康な状態を長く保つことができます
むし歯や歯周病は「完治しない病気」ですが、
きちんとケアすれば進行を止め、健康な状態を維持できる病気でもあります。
毎日のセルフケアと、定期的なプロケアを続けて、
自分の歯を一日でも長く守っていきましょう(*^^*)

















