介護施設職員の方・ケアマネジャーの方へ
介護施設職員の方・ケアマネジャーの方へ
歯科医療を必要としている方は、
私たちが思うよりずっと多くいらっしゃいます。
2016年4月に発生した熊本地震の折、私たちは被災地でボランティア活動を行っていました。
歯科医院として、被災された方々のお役に立てればと、主にご高齢の方々へ口腔ケアのボランティアを行っていました。(震災時には口腔内が不衛生になり、肺炎にかかるリスクや死亡率も非常に高くなるため、口腔ケアが欠かせません)。
一人ひとりとお話をさせていただく中で感じたのは、多くの方が普段からお口や食事に悩みをお持ちだったということでした。日常生活の中で、口の中に痛みや不便を感じながらも「歯医者へ行くのは大変だから」と我慢してきたとおっしゃる方が実に多いことに驚きました。
一人暮らしの方、または介護者の方がお忙しい場合には、お口のケアが後回しになり、状態が悪くなってから気づくという事態になりがちです。
歯科と連携し、お口と体の健康を守りませんか?
訪問歯科診療では、ご高齢の方やお身体が不自由で通院が難しい方へ、口腔内を衛生に保つこと、そして食べる・話すといった口腔機能をサポートすることで心や体の健康をサポートします。お口の健康は、QOL(健康寿命:クオリティー・オブ・ライフ)を高めるためにも非常に有効な方法として広く知られています。
当院は在宅療養支援診療所に認定されています
厚生労働省が定める診療体制・診療実績・地域の病院との連携体制といった基準をクリアし、在宅療養支援診療所として認定されています。
在宅療養支援診療所は、「後期高齢者の在宅または社会福祉施設等における療養を歯科医療面から支援することができる歯科診療所」として認められた医院に与えられる標榜です。
訪問歯科診療には保険が適応されます
訪問歯科診療は医療保険および介護保険が適用されます。詳しくご説明させていただきます。
まず、訪問歯科診療では以下の3つの料金が発生します。
- 診療費:診察・診療にかかる費用
- 治療費:虫歯治療・入れ歯作製など治療にかかる費用
- 指導費:口腔内の清掃・入れ歯のお手入れ、摂食・嚥下の指導、継続的が管理な場合などにかかる費用
このうち、診療費・治療費に関しては「医療保険」が適用され、指導費に関しては介護保険が優先して適用されます。
「指導費」の適用保険について
口腔ケア・指導といった「指導費」にあたる診療を受ける場合は、訪問先によって適用される保険が変わります。介護保険をお持ちの方は介護保険が優先されます(保険のルールに準ずる)。
①施設へ訪問する場合:医療保険が適用となります
病院や特別養護老人ホーム・老人保健施設などにご入居されている場合、口腔ケア・指導も健康保険の適用となります。これらの施設は介護保険サービスが利用できる「居宅」扱いにならないため、介護保険証の提示の必要はありません。
(例)
・介護老人福祉施設(特養)
・介護老人保健施設(特老)
・介護療養型医療施設(老人病院)などが対象となります。
<指導費:医療保険が優先される場合>
■歯科疾患在宅療養管理料
190円、250円、320円
*歯科医院の施設基準に応じて決定
■訪問歯科衛生指導料
お一人のみ指導:360円
複数人への指導:300円または328円
*合わせて月4回まで
上記金額は、訪問1回・1割負担時の自己負担金額の例(介護保険2割負担または3割負担の場合は、それぞれ以下の金額を2倍・3倍した料金となります。
②居宅へ訪問する場合:介護保険が適用となります
要介護認定を受けている方の居宅へ伺い、口腔ケア・指導を行う場合には介護保険が適用されます。要介護認定を受けていない方については「医療保険」が適用となります。
(例)
・お住いの戸建て住宅
・お住いの集合住宅
・有料老人ホーム
・グループホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・軽費老人ホーム
・養護老人ホームなどが対象です。
<指導費:介護保険が優先される場合>
■居宅療養管理指導費
歯科医師によるもの お一人のみ指導:509円/回(月2回まで)
複数人への指導:444円または485円/回(月2回まで)
歯科衛生士によるもの お一人のみ指導:356円/回(月4回まで)
複数人への指導:296円または324円/回(月4回まで)
上記金額は、訪問1回・1割負担時の自己負担金額の例(介護保険2割負担または3割負担の場合は、それぞれ以下の金額を2倍・3倍した料金となります。
「居宅療養管理指導」について
歯科医院が算定する居宅療養管理指導は、介護保険の支給限度額の対象にはなりません。
そのため、訪問診療において歯科が提供できるサービスは、必要に応じて利用することが可能ですのでご安心ください。
口腔内や入れ歯の清掃のほか、利用者やそのご家族に対して居宅介護サービスを利用する上での留意点やケアの方法、また摂食・嚥下機能の維持・回復を目的とした指導や歯の磨き方、義歯の手入れ方法などの指導・助言を行います。
算定する場合は、利用者の担当ケアマネジャー様へケアプランの情報提供などを行います。
また、要支援1・2の方には「介護予防居宅療養管理指導」が適用されます。
担当スタッフについて
歯科医師:末廣豊
訪問診療専任として10年以上の経験を積んでおります。一般的な歯科治療はもちろん、舌や口、喉など摂食・嚥下に必要な部位のトレーニングやマッサージを行うインストラクターとして機能を回復させるサポートを行っています。
無料勉強会のご依頼も承っています
私たちは、多職種連携の訪問歯科診療による、質の高い訪問診療を目指しております。そうした体制を目指し、当院では、ケアマネジャーの方、介護スタッフ様を対象とした勉強会の開催も承っております。
口腔ケアや訪問歯科診療についての知識を深める機会として、是非ご活用いただければ幸いです。
勉強会のご相談は、お電話またはホームページの問い合わせフォームよりいつでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
訪問診療部門のお問い合わせ先について
【直通ダイヤル】
担当:末廣
【メール】
問合せフォームよりお問合せ下さい。
メール問合せはこちら